卵殻膜のチカラ
卵殻膜と美容の秘密


卵殻膜とⅢ型コラーゲンの深い関わり
若々しさと健康維持には、
Ⅲ型コラーゲンが必須
Ⅲ型コラーゲンを追求して辿り着いた
「卵殻膜」
赤ちゃんの肌が、ぷるぷるで柔らかいのは、実は、肌にⅢ型コラーゲン(=ベビーコラーゲン)がたっぷりと含まれているからです。しかし、Ⅲ型コラーゲンは年齢とともに減少し、食材からは摂取できず、コラーゲンサプリでも摂ることができません。数あるコラーゲンの中でも、このⅢ型コラーゲンに注目し、辿り着いた素材が『卵殻膜』です。


卵殻膜とは、卵の殻の内側にある薄い膜のことです。産み落とされた卵が、親鳥から離れて栄養を与えられなくても、菌やウイルスからヒナを守り、栄養を与え、命を育み、誕生までを導く不思議なチカラをもっています。
-
Ⅲ型コラーゲン
若々しさと健康維持に必要な、
Ⅲ型コラーゲン。
しかし、Ⅲ型コラーゲンは、
食材やコラーゲンサプリから補うのは
難しいと言われています。
Ⅲ型コラーゲンを研究し、
辿り着いた素材が「卵殻膜」です。 -
透明感
うるおいをしっかり
与えることで、
クリアな透明感へ導きます。
その特別な透明感は、
使用された方から
「卵殻膜美肌」とも呼ばれています。 -
ハリ・ツヤ・弾力
気になる年齢肌にも、
みずみずしく内側から輝くような
ハリとツヤを与えます。 -
うるおい
お肌に豊かなうるおいを与え、
柔らかくぷるぷるっとした
なめらかさを保ちます。 -
浸透
人の肌ももっている
アミノ酸で構成されているから、
肌なじみがよく、 すばやく、深く浸透します。 -
キメを整える
キュッと引き締め、
美しく健康的な肌へ整えます。
キメが整うことで
若々しいツヤが現れます。
卵殻膜が内側から輝く美しさを
ひきだします。
卵殻膜は命のプラント

理想的なアミノ酸組成
卵殻膜は理想的な18種類のアミノ酸、コラーゲンとヒアルロン酸を自然に含んでいます。
美容と健康を考えた時、アミノ酸はとても重要です。卵殻膜には、普段の食事ではなかなかバランスよく摂ることの出来ないアミノ酸を18種類も、自然由来で含有しています。
さらに、人の肌に近いアミノ酸組成で親和性が高く、化粧品として肌なじみがよいのも特長です。

卵殻膜には、美肌に欠かせないアミノ酸「シスチン」が多く含まれています。
シスチンが多いとされる食品と比較しても、その含有量は圧倒的。シスチンは体の中でL-システインに変わります。L-システインは、シミ、そばかす用として販売されている商品に配合されていることでも有名です。天然美肌成分シスチンをこれほど多く摂れるのも卵殻膜の嬉しい特長です。
※1:原材料会社の資料より算定。このアミノ酸組成値は固定ではありません。
※2:出典:『五訂増補食品成分表 2008 資料編』
(発行:女子栄養大学出版部)を元に加筆編集

10年以上続く卵殻膜研究
美と健康・未病予防における社会貢献のため「Ⅲ型コラーゲン」に着目し、深い関わりのある自然素材「卵殻膜」を東京大学とアルマードは産学連携事業による研究を行っており、その研究成果を、スキンケアや健康食品に反映し商品開発を行っています。
化粧品や食品の原料として未知の可能性を秘めた卵殻膜。さらに、その力をサイエンスするため、東京大学では、2007年から「卵殻膜」について研究を行い、さらなる可能性を追求しています。
卵殻膜の効果を
最大限に引き出すための研究
ただ卵殻膜を配合するのではなく、効果的な形状から配合比率に至るまで研究をし、商品開発をしています
消化吸収へのこだわり
10年以上の研究の成果により、2012年、特別な技術で卵殻膜をさらに微粉砕化。
国産原料へのこだわり
国内大手食品メーカーの厳選された鶏卵から抽出した国産卵殻膜のみを使用しています。
世界でも認められた卵殻膜研究
卵殻膜のメカニズムが先端科学によって明らかにされ、この論文がアメリカの権威ある専門ジャーナル「Cell & Tissue Research」に掲載されました。卵殻膜の研究成果が世界的に認められた出来事でした。卵殻膜に関する研究は今や世界的に広がっています。
(c)Springer
東京大学の研究発表はこちら

卵殻膜の研究をしようと思った理由を
教えてください。
チームリーダーの方から、卵殻膜の話を聞き、瞬間的に「これはいける!」と思ったんです。卵からヒヨコが生まれるという事例、そして、昔から生活の知恵として活用されてきたという事例があるのは、何か卵殻膜に力があるのだろうと思いました。研究者としても、いち女性ユーザーとしても、運命的な出逢いだったと思います。
ご自身で卵殻膜商品を使って
どうですか?
スキンケアからサプリメントまで、全て私の生活に欠かせないものです。自分自身でその効果を強く実感し、キレイになる喜びを感じています。そして、卵殻膜の研究をすればするほど、すべての女性に使っていただきたいという想いが強くなります。その為にも、私はエビデンスをたくさん積み上げていき、いかに卵殻膜が優れた素材かを科学の面から示していくのが使命だと思っています。
今後の研究について教えてください。
今までの研究を踏まえ、研究は次の段階に入っています。自分自身、これからの研究が楽しみです。もしかしたら今後、驚くような発表ができるかもしれません。皆さまも楽しみにしていてください。